sakura5001.png

単行本5巻の描き下ろしと全体の感想です。
5巻本編各話の感想は以下のリンクより。
『桜Trick』まんがタイムきららミラク 2014年5月号〜8月号感想
『桜Trick』まんがタイムきららミラク 2014年9月号〜2015年1月号感想

桜Trickへの溢れる愛の吐き出し口としてブログで感想書いてたのですが
最近絵を描き出したので必要なくなったというか
時間が足りなくなってきたのでこれからは自分が特に萌えたポイントだけに絞って書くかもです。
…今までとそんなに変わらないか。
ということで以下感想です。
[ 続きを読む ]
スポンサーサイト




〈11月20日 2015年1月号分の感想を追加〉

どんどん感想が長くなる…
ブログで桜Trickの記事10件くらいしか書いてないのに坂道を転がり落ちるようにどっぷりはまっていく過程が見て取れます。

単行本5巻の発売日が12月25日に決定しました!
おそらく11月16日売のきららミラク2015年1月号分までを収録するのではないかと思われます。
単行本6巻からは雑誌派に切り替えるぜ!という方をたまに見かけますが
その場合は12月16日売のミラク2015年2月号から買えば良いってことですかね。
ちょっと自信ないですが。

桜Trick単行本の感想がわりに先行して書いてるようなものなので他の作品には触れてないですけど
ミラクは毎月どの作品も楽しみに読んでます。


以下、各話感想。

[ 続きを読む ]

公式様が全員紹介してくださったのでざっくりまとめました。
ありがたやありがたや。
全員、下の名前が「あ」から始まってるそうです。
ARIAか!

class.jpg
座席表

飯塚ゆず
池野 楓
大崎秋子(おおさき・あきこ)
川藤 藍(かわとう・あい)
園田 優
高山春香
津々井 灯(つつい・あかり)
新村 茜(にいむら・あかね)
野田コトネ
南 しずく
村山安菜(むらやま・あんな)
森内杏子(もりうち・あんず)
吉田歩美(よしだ・あゆみ)
鷲山 晶(わしやま・あきら)


ということで1話から振り返ります。
全話ざーっとチェックしただけなので抜けがあるかもしれません。
あと授業中の教室俯瞰のカットとかは座席表の通りに座っているだけなので全部は入れていません。

[ 続きを読む ]

ネタバレあり。

いよいよ桜TrickのBD/DVDも最終巻!
淋しくて「サウンドトラックmore」をリピートしながら記事書いてます。
通常のサウンドトラックと合わせて、本当に名曲ばかりですね。
「メインテーマ」は
「春香と優をフルートとクラリネットで表現し、別々に登場してきた旋律が徐々に重なり合って最後には2人がキスする時のように和音で1つになるように作ってみました」
と音楽の中西亮輔さんがおっしゃっていて、
そのメインテーマが流れる12話のラストシーンがまさに!!という感じで鳥肌たちました。
ピアノが桜で、フルートが春香で、クラリネットが優。
そんな風に想像しながら聴くとすごく物語性があって沁みます。


さてさてさて、そんな最終6巻の特典漫画は楓・ゆず編。
2巻の春香・優編は園田優応援団の話
4巻のコトネ・しずく編は婚約者がいることが発覚したプール回の後の話
と、その巻に収録されている話に関係した内容になっています。

楓・ゆず編は当然、12話Aパート「プリンと美月の決意」のあのシーンの裏側…!!
楓ゆず至上最強かつ重要なエピソードでありました。

以下、細かく感想。

[ 続きを読む ]

前回の自作コラまとめ記事にコメント付きで拍手くださった方が!
拍手にコメントが付くのは珍しいので嬉しいです。ありがとうございます。


20140816.jpg

2日目だけゆる〜く夏の祭典に行って、きらら企画本と原画集ゲットしました。
こんなにキスシーンと「舌」の指示だらけの原画集初めて見たぜ!
「春舌」「優舌」とか書かれてるのを見るとひょおおおってなりますね。
巻末の坂井久太さんの描き下ろしカラーイラストは楓ゆず!

そうそう、「ニューシネマパラダイスのアレ」と桜Trick公式ツイッターがつぶやいていたPVもガン見してきました。
ただのキスシーン集PVを「ニューシネマパラダイス」と言ってしまうセンスに脱帽です。
確かに何も間違ってませんね!



やっぱり見てるだけでこんなに幸せになれるアニメは他にないな。


SBJK物販ではラバーストラップが売っていたのが嬉しかったです。
坂井久太さんの桜Trickちびキャラは本当に可愛いですね。
この優ちゃん、見てるだけで癒されます。
サウンドトラックmoreは先行販売だけど買っちゃいました。
未収録曲が聞けるのはもちろん、
大好きな「お昼休み」がカラオケバージョンだけでなくギターインストバージョンも!
物販後は本屋でミラク最新号を買って読んで幸せ気分になってました。
最近の桜Trickはますますやばいんだぜ。

SBJKは自分の記録用に詳細な感想記事書こうかと思ったのですが胸がいっぱいすぎて書けない…。
ライブパートでこんなに嬉しくて楽しくてテンション上がったのは初めてでした。
永遠に見ていたかった!

そんな桜Trick漬けの一日。more! more!

コミック4巻の続きの話から。
単行本出てからまとめて書こうと思ってたけどすごい長さになりそうなので、
とりあえずきららミラク4ヶ月分感想。

[ 続きを読む ]

ネタバレあり。

2巻の春優編があまりにすばらしかったので今回も期待に胸を膨らませていたわけですが、
その期待を軽々ととび超えてきまして…

桜TrickのBD特典漫画は、それぞれの巻に収録されている話の後日談になっているので、
完全な番外編(本編と絡みがない)というわけではないというのが特徴です。
コトしず編は、BD4巻に収録されている7話Aパートのプール回=コトネの婚約発覚話の後日談。

婚約者がいるという現実に対するコトネの心情、障害をものともしないふたりの絆の深さ、将来への決意、
本編でぼやかしながら描かれてきた内容がはっきりと示されている話でした。
元々、コトしずは桜Trickシリアス担当なので、ちょっとシリアスめな話になるのかなとは思っていたのですがここまでとは!
こんな重要な話を本編でやらずに特典でやっちゃっていいんですか!?
チョコレートリックみたいに単行本で別EDver.収録しなくていいんですか?(希望)

シリアスといっても、桜Trickのシリアスはドロドロ感が皆無でニヤニヤしかないところが良いですね。

以下、細かく感想。

[ 続きを読む ]

sakura_guide.jpg


アニメの公式ガイドブックって、普段はよっぽどのことがないと買わないんですけど…
よっぽどのことなんです。桜Trick最高や!
発売日に書店に駆け込んで買いました。

まず、表紙の絵がたまらなく可愛い!
キャラソンジャケといい、ちょっと優ちゃんが積極的な雰囲気、好きです。
この絵、本当は膝上くらいまであるんですよね。
HMVの特典がトリミングされてない状態のイラストカードだったのに知った時には売り切れてた…涙

以下、目次順に感想。
ちなみにアニメ化されていない原作コミックス4巻以降のネタバレも含みます。


[ 続きを読む ]