本当にネタ記事ですが…
気がついたところだけメモ。
セリフも適当です。
一応これも随時更新予定





●マミに縛られるほむら
TV3話→シャルと戦おうとするマミさんを止めようとして縛られるほむらちやん
叛逆 →べべ(シャル)を殺そうとしてマミさんに縛られるほむらちゃん

他のキャラクターは縛られたことないのに10話でも縛られてるのでほむほむはかなりの縛られ属性。


●消化器投げさやかちゃん
TV1話→まどかを助けるためほむらに直接吹き掛けてあまつさえ投げつける
叛逆 →マミさんに捕まったほむらを救出するために華麗に剣で消化器を突き刺して噴射


●路地裏でのほむらとさやか
TV5話→時間停止からの一撃で気絶させられるさやかちゃん
叛逆 →「また自分だけの時間に逃げ込むつもり?」と、時間停止すら制止するさやかちゃん。「もっと不器用な子だったはずよ、あなた…」


●噴水のある公園まどかとほむら
TV8話→「ごめんさやかちゃんを探さないと…」「待って!まどか!」
叛逆 →「ひとりぼっちになったらだめだよ。私でも話を聞くことくらいならできるよ」


●杏子がさやかを救出するシーン
TV7話→「邪魔しないでよ。一人でやれるわ」
叛逆 →「さんきゅ!」

杏子の槍のエフェクトも7話エルザマリア戦の時と似てる。


●手間かけさせちゃって
TV8話→さやか魔女化直前、杏子とさやかの会話「悪いね、手間かけさせちゃって」
叛逆 →魔女ほむら救出大作戦時のさやか「ほむら一人を迎えにいくのに3人がかりなんてねえ。ずいぶんと手間かけさせてくれたもんだけど、まあ、あいつのためなら仕方ないか」


●杏子とほむら
TV9話→杏子「いいんだよ。それが正解さ」〜「……行きな。こいつは、あたしが引き受ける」
叛逆 →ほむら「いいえ。知らなくて正解よ」〜「それですべての決着を付けるわ。あなたの手は煩わせない。巻き込んでしまってごめんなさい」


●まどかの思い出は絵空事?
TV12話→世界改変後QBのセリフ「君だけがその記憶を持ち越しているのだとしても、それは君の頭の中にしかない夢物語と区別がつかない」
叛逆  →ほむらのまどかとの会話「そのうちにまどかの思い出は私が勝手に作り出した絵空事じゃないかって、自分自身さえ信じられなくなって…」

TV版から叛逆までの間のほむらちゃんの苦しみが分かる切ないセリフ。


●リンゴは受け取ってもらえない
TV7話→食うかい?とさやかに投げるも即効投げ捨てられ、盗んだお金で買ったものならいらないと完全拒否される。
叛逆 →ほむらの使い魔が欲しそうに手を振っていたから投げてあげたのにほむらの指示により受け取ってもらえない。

リンゴは禁断の果実。


●渡り廊下のまどかとほむら
TV1話→「自分の人生が尊いと思う? 家族や友達を大切にしてる?」
叛逆 →「この世界が尊いと思う? 欲望よりも秩序を大切にしてる?」
関連記事


コメント

  1. | -

    どこで見かけたか忘れてしまいましたがTVシリーズを追いつつ対比させてるなんて考察がありましたね

    最初の30分平和な魔法少女ごっこ

    シャルロッテで話が急展開

    魔法少女同士の対決(TV版は杏子とさやか、叛逆はほむらとマミ)

    魔法少女の残酷な真実を知る(叛逆ではこの世界が魔女の結界と知る)

    仲間の魔女化(さやかとほむら)

    ワルプルギスの夜(叛逆ではさやか、なぎさ、ほむら達魔女と使い魔が入り乱れてのバトルとさやかが使い魔達をオーケストラみたいに指揮してるのがワルプルギスの夜っぽいという考察が)

    ( 21:55 )

  2. | -

    そして主人公の概念化(まどかの概念化、ほむらの悪魔化)
    リボンの受け渡し(TV版ではまどかがほむらに渡し、叛逆ではほむらがまどかに渡す)
    さやかとの会話(TV版ではまどさや状態、叛逆ではさやかとほむらの喧嘩)
    ED後の後日談的なもの(TV版では微笑みながら魔獣に挑む、叛逆では微笑みながら飛び降り自殺)
    最後の締め(TV版は魔法少女の影が映る、叛逆はリボンで封印された扉が映る)

    ホムリリィ戦って、ワルプルギスVSワルプルギスだよな規模をみる限りだと
    あの時のほむらならワルプルギスも倒せるんじゃないか?

    ( 21:35 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks